この記事では西新宿の住所を月額300円~550円(税込)で利用できる格安バーチャルオフィスBLOOMの口コミや評判を紹介するとともに、料金プランを他社と比較して利用するメリット・デメッリトを解説します。
日本でワンコインバーチャルオフィスが登場して以来、月額500円を標榜するバーチャルオフィスが各地で出店するようになりましたが、今回紹介するBLOOMもそのひとつです。
500円バーチャルオフィスの特徴として利用できる住所が限定されるという点が挙げられますが、BLOOMでは新宿の住所しか利用できないサービス内容となっています。
BLOOMの口コミと評判
いろんなバーチャルオフィスを探しましたが、ここが一番安くて、サービスも求めてたものがありました。スタッフの方が常駐してるのも、非常によかったです。
出典:Googleマップ
利用前に、スタッフさんに問い合わせをしましたが、回答が早く、説明も丁寧だったので、契約しました。 値段が非常にリーズナブルなので、コストをかけずに、新規事業を始めれたので、契約してよかったです。
出典:Googleマップ
バーチャルオフィスをたくさん調べた結果、サービス内容と値段が自分にあっていたので、契約しました。 青山や渋谷は、以前の活気がなく、場所のステータスという意味では、落ち目になっているので、新宿区西新宿という場所のステータスがあることも気に入っています。
出典:Googleマップ
先日まで他のバーチャルオフィと契約していましたが、そこは郵便の転送に問題があったので、こちらに乗り換えたところ、問題無く、必要なサービスがある上に料金も安くなったので、乗り換えて良かったです。
出典:Googleマップ
2023年現在、Googleマップの口コミは5件みつかりましたが、口コミの内容は良いものばかりです。
物価高が叫ばれる昨今、他社から乗り換えた人もいるようですが、確かに月額300円とか550円で新宿の住所を利用できるのは安いです。
BLOOMの料金プラン
*料金は税込価格で表記しています。
ライトプラン | ビジネスプラン | |
月額 | 300円 | 550円 |
初期費用 | 1,100円 | 5,500円 |
更新手数料 | 1,100円 | 1,100円 |
デポジット | ー | 1,000円 |
住所利用 | 〇 | 〇 |
郵便転送 | × | 〇 |
登記利用 | × | 〇 |
法人口座 | × | 〇 |
用途 | 特商法・開業届 | 会社設立 |
決済 | 銀行振込・クレジットカード | |
利用できる住所 | 新宿区西新宿 |
料金プランはライトプランとビジネスプランの2つだけです。
ライトプランの用途は特商法の表記や開業届の住所に利用できます、郵便転送サービスが付帯されず設立登記もできません。
一方でビジネスプランは月額550円(税込)に郵便転送サービスと登記利用が付帯されるので、ビジネスプランを利用して会社を設立することが可能です。
BLOOMの料金プランを他社と比較
BLOOMのライトプラン月額300円とビジネスプラン月額550円をMETSオフィス、和文化推進協会の2社と比較したものを下記に紹介します。
BLOOM【ライトプラン】とMETSオフィス【ライトプラン】比較
*料金は税込価格で表記しています。
BLOOM【ビジネスプラン】と和文化推進協会【朱雀なえもんプラン】比較
*料金は税込価格で表記しています。
BLOOM | 和文化推進協会 | |
入会金 | 1,100円 | 6,600円 |
年会費・ 事務手数料 | 1,100円 | 6,600円 (初年度無料) |
月額料金 | 550円 | 550円 |
郵便物の転送 | 〇 | 〇 |
転送頻度 | 週1回 | 週1回 |
送料 | 実費負担 | 実費負担 |
転送手数料 | 200円/回 | 500円/回 |
電話の伝言預り | × | 〇 |
利用できる住所 | 西新宿 | 京都市下京区朱雀宝蔵町44協栄ビル2階 京都朱雀スタジオ内 |
登記利用 | 〇 | 月額1,650円(月額基本料金とは別) 条件付の割引制度有 |
BLOOMを利用するメリット・デメリット
メリット
新宿の住所を登記利用できるサービスでBLOOMより安い業者はありません。
月額料金の安さを売りにする格安バーチャルオフィスは転送手数料が高めに設定されるケースが多いですが、BLOOMでは1回につき200円だけで済みます。
デメリット
BLOOMのライトプランもビジネスプランも月額料金は破格ですが、利用できるのは西新宿の住所だけです。
月額300円(税込)のライトプランは国内最安水準で間違いありあませんが、残念ながらMETSオフィスのライトプランのほうが僅かにコスパで上回ります。
コメント