運営者情報

日本のアマルフィー

ブログ名:バーチャルオフィス専門メディア

管理人:チャタ

アイキャッチの写真は日本のアマルフィーと呼ばれる雑賀崎の風景です。

イタリアに行かなくてもイタリアを味わえるのはイタリアレストランかここだけでしょう。

管理人の略歴

経歴
1999年都内某私立大学卒業
放送大学修士課程(臨床心理カリキュラム)、2回連続失敗してギブアップ
新卒で都内某機械メーカーに就職。
2000年海上自衛隊の幹部候補生を志し、会社を辞めて自衛官に転職。

(結局幹部候補生試験は1回も受験せず)

2005年終身雇用の特権をドブに捨てて自衛官を退職。地元に帰郷。

2006年以降、地元を離れることなくブラック企業で社畜のごとく頑張るふりを継続。

機械メーカーの製造業務、製鉄所の帳票管理システムのサーバーの保守、福祉施設の職員などを経験。

まったく関係のない職種を放浪し、蒙武将軍の父、蒙豪将軍のようになってしまう。いまだに将軍には程遠い地位でくすぶり続けている。

趣味・特技

  • 趣味:サイクリング、バスフィッシング
  • 特技:ハンドメイドルアーの作成(ビッグベイトを作るのが上手)

最高記録は55.5㎝。

こいつは雪の降る朝、自分で作ったジャイアントベイトで釣った53.5㎝。

全長25㎝~30㎝の木製ルアーでブラックバスが釣れるとさすがにデカイ。

 

 

保有資格

  • HSK(漢語水平考試)・・・20歳の時に中国の深?で受験して7級を取得。就職試験で「何それ?」と100回くらい聞かれる。
  • ITパスポート・・・基本情報技術者試験が難し過ぎたので試しに受けたら簡単に合格できた。
  • 社会福祉士・・・日本の医療・福祉・社会保障の闇を深く知ってしまう羽目になる。

 

プロフィール

嗜好について

  • 好きな食べ物:納豆ごはん、TKG、サバ缶、餃子
  • ペット:犬好きですが黒い猫に家を占領されてます。
猫を飼うまで猫はアホだと思っていましたが、それは間違いでした。

映画・書籍・アニメについて

最近感銘を受けた書籍『実力も運のうち』 マイケル・サンデル著
魂が揺さぶられた書籍『静かなドン』全8章 ミハエル・ショーロホフ著
心に残った映画『ハート・ロッカー』 主演:ジェレミー・レナ― 監督:キャスリン・ビグロー
好きなアクション映画『SPL狼よ静かに死ね』 出演:ドニー・イェン、ウー・ジン、サイモン・ヤム
好きな映画監督マイケル・ムーア
代表作品:キャピタリズム(capitarism)
華氏911(fahrenheit 911)
好きなアニメキャラ『サイコパス3』の小畑ちゃん
尊敬するアニメキャラ『恋物語』の貝木泥舟
好きな観光名所日本のアマルフィー雑賀崎

 

物事の考え方

◎25歳の時に思っていたこと

25歳の時、週刊アスキーの新人ライターがホリエモンを取材したインビュー記事を読み、

「今一番したいことは何ですか?」という記者の質問に対して、

「恋人と海岸を歩いたり、とにかく普通の時間を過ごしたい」と答えたの見てショックを受ける。

ヤバいくらいスゴイ奴がいると思っていたら本当に大物になって驚いた。

◎最近よく思うこと

  • 資本主義の奴隷から脱却する方法ってあるのだろうか?
  • Googleの検索エンジンとんでもなくアホだが、それに従うしかない現状を情けなく感じる。

   それにしてもSEOコンサルタントの井幡さんはスゴイ。

 

スポーツの遍歴

いわゆるスポーツマンには程遠いですが、スポーツ愛好家かと言えばそうなります。

たぶん、普通の人よりも運動に費やす時間は長いと思います。

理由は全くありませんが、気持ちがいいので続いています。

昔やってたトラック競技
  • 50m:6.3秒
  • 1500m:4分50秒
昔やってた水泳競技
  • 50m平泳ぎ:32秒             
  • 50m自由形:27秒
2018年~ロードバイクでサイクリングに励んでいます。

ある時、ママチャリで100キロくらいサイクリングしたらとてつもなく疲れたので、試しに10万のロードバイクを購入して同じコースを走ったら驚くほど楽で速いことに感動!

それ以来時間があればサイクリングばかりするようになってしまいました。

どこを走っても気持ちいいですがやっぱり山は最高ですね。

「バカの高登り」とは自分のことかもしれません。

標高800Mを越える山頂で周囲に一切の遮蔽物がないところでは、風が怖いほど強いことを知りました。あんな神秘的な感覚は登った人にしか分からない貴重な体験だと思います。

この国は海・山・川に恵まれた自転車乗りの天国です。

雑記ブログ『ドッピオの黄金体験』もボチボチやってますので、暇な時に是非ともどうぞ。