※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
格安バーチャルオフィス

エレオのバーチャルオフィスの評判は?料金プランを他社と比較するとどう?

エレオのバーチャルオフィスの料金プランと口コミ・評判 格安バーチャルオフィス

この記事では札幌のレンタルオフィスでバーチャルオフィスも運営しているエレオについて、料金プランや口コミ・評判を合わせて紹介します。

結論から言いますと、エレオは札幌市内で地下の高い一等地の住所を提供できる優れた業者ですが、口コミから分かるとおり公式サイトの価格表示に少々問題があるようです。

その点を除けば有名バーチャルオフィスの料金プランと遜色ないサービスが提供できる内容となっています。

エレオとは?

エレオは株式会社TOCが運営するレンタルオフィス・バーチャルオフィスです。

社名    株式会社TOC

所在地   〒060-0062
北海道札幌市中央区南2条西10丁目1000-24 TAKETOビル 5F

電話番号 011-211-4468

 メール  info@toc-sa.com

エレオ 公式サイトより引用

株式会社TOCは傘下にエレオの屋号でレンタルオフィスを運営する傍ら、マルチ エクセ-レンタルオフィスという屋号でもレンタルオフィスを運しており、いずれも札幌市の物件を扱っています。

ただし、エレオはレンタルオフィスとバーチャルオフィスを平行運用していますが、マルチ エクセ-レンタルオフィスではバーチャルオフィスは運営していません。

また、レンタルオフィスに関してはエレオよりもマルチ エクセ-レンタルオフィスのほうがやや高級な物件を扱っているようです。

エレオのバーチャルオフィスの料金プラン

料金プラン

エレオのバーチャルオフィスプランはシンプルで2つだけです。

下表に示してある通り、基本プランと郵便転送プランの2つありますが、どちらも登記利用が可能です。

ただし基本プランは郵便転送が付帯されないので会社を設立して登記しても郵便物は受け取れません。

一方で郵便物転送プランは転送サービスも付帯されるので月に1回の頻度で届いた郵送物を転送してもらえます。

  • 基本プラン・・・特商法の表記に利用、もしくは支店登記に利用。
  • 郵便物転送プラン・・・会社を設立して運営するのに利用。

 

基本プラン 郵便物転送プラン
月額 3,300円 4,400円
郵便受取
郵便転送 ×
転送頻度 × 月1回(月末)
店舗で受取
有人受付
登記利用
即時転送 × 1,100円/1回
追加転送 × 330円/1回

*表に記載された料金は税込み価格となります。

エレオの料金プランを他社と比較!

他社と比較

エレオのバーチャルオフィスの料金プランを他社と比較するとしたら料金やサービス内容が近いものを選ぶのが適切です。

この項目ではエレオの郵便物転送プランの比較対象としてkarigoのWHITEプランとワンストップビジネスセンターのエコノミープランを選択しました。

karigoもワンストップビジネスセンターも基本料金が5,000円程度であることと、料金に郵便転送と等きりようが付帯されている点が共通しているので比較対象としてはピッタリです。

下表は3社を比較したものとなります。

エレオ karigo ワンストップビジネスセンター
プラン名 郵便物転送プラン WHITEプラン エコノミープラン
初期費用 要問合せ 5,500円 10,780円
月額料金 4,400円 個人:3,300円
法人:5,500円
5,280円
郵便転送 送料実費負担 送料実費負担 100gまで無料
転送頻度 月1回 週1回 週1回
登記利用 可能 可能 可能
受付対応 有人 有人
  • 札幌大通西店はスタッフ常駐
  • 札幌店はスタッフ巡回

 

比較するとよく分かりますが、エレオは他の2社よりも基本料金が若干安いですが、郵便転送の頻度は月に1回しかありません。

一方で他の2社は週1回と高い頻度で転送してもらえます。

 

一方でエレオやkarigoは有人受けで、不本意な来客があった場合も名刺を受け取るなどの対応をしてもらえますが、ワンストップビジネスセンターは店舗によっては常にスタッフがいるとは限りません。

この点、地域の地元バーチャルオフィスはレンタルオフィスとバーチャルオフィスを同時に運営しているため、常にスタッフ常駐が当たり前なのはメリットのひとつです。

なお、比較対象のkarigoやワンストップビジネスセンターについては下記の関連記事で詳しく解説しているので、興味があるかたは参考にして下さい。

 

エレオの口コミと評判

口コミ・評判

エレオに関する口コミはGoogleマップで何件がみつけることができました。

良い口コミとやや後ろ向きですが星3つの口コミ、合わせて3件みつかったので引用させて頂きます。

良い口コミ

6 か月前
狸小路商店街を抜けた先にあるコワーキングスペースです。 終日で1100円で利用でき、個室も追加料金ありますがいくつかあるようです。 部屋は綺麗でドリンクも飲み放題。 使い勝手の良いコワーキングスペースでした。
1 年前
頻繁に利用させてもらっています。 静かで綺麗で、作業がとても捗ります。他のコワーキングスペースと比較して料金がすごく安いので、もう少し値上げしてもいいのになぁと思っています。 コーヒー系5種類くらいとソフトドリンク、お茶があります。
少し後ろ向きな口コミ
4 か月前
ホームページに初期費用や月額料金が税別であることの記載がなく(もしくは、私の見落としかもしれないですが、見つけられなかった)、長いお付き合いをする上で契約を踏みとどまりました。 利用してはいないので、利用者の声ではありません。
たしかに公式サイトを見ていて税別であると明記されていませんね。
筆者も最近まで税込価格だと勘違いしていました。
Googleマップの口コミによると、次回のサイト更新時に改めるとのことでお詫びの言葉がアップされているのを確認できます。
最後に、エレオの他にも札幌で格安バーチャルオフィスを検討されているかたは、札幌でおすすめの格安バーチャルオフィス比較16選!も合わせて読まれると参考になります。
札幌には住所利用だけなら500円程度で利用できる格安バーチャルオフィスが2社もあるのは驚きです。

 

 

 

 

 

GMOオフィスサポート

【初期費用無料】
月額料金3カ月分が今なら無料!
合計11カ所
銀座・渋谷・新宿
青山・秋葉原・横浜
名古屋・京都・梅田
博多・天神・神戸 
・転送なしプラン 660円
・月1転送プラン 1,650円 (月1転送+登記)
・隔週転送プラン 2,200円 (隔週転送+登記)
・週1転送プラン 2,750円 (週1転送+登記)

レゾナンス

全てのプランが3カ月無料!
(2023年8月31日まで)
・月額990円
 月1回転送プラン
 (住所利用+週1転送)
・月額1650円
 週1回転送プラン
 (週1転送+登記利用)
紹介コードで利用で入会金1000円OFF!
【Tcy-D】
銀座・新宿・渋谷・青山
浜松町・日本橋・横浜

バーチャルオフィス1

渋谷・広島の住所が月額880円~!
・郵便転送 週1回
・転送費用 実費負担
・登記利用 可能
広島で最安値。
渋谷で最安水準。

DMMバーチャルオフィス

・ネットショップ支援プラン 月額660円
 住所利用+週1転送
・ライトプラン 月額1,650円
 支店登記専用プラン(転送無し)
・ビジネスプラン 月額2,530円~
 週1転送+登記利用
銀座・渋谷・名古屋・梅田・天神
5大都市の住所を格安で登記利用!

METSオフィス

新宿3丁目・新宿御苑・赤羽
都内の住所が月額270円~!
自社所有物件だけのバーチャルオフィス

マカド!Amazonせどり管理ツール

Amazonせどり管理ツール
・自動価格設定
  24時間自動巡回
  価格改定の間隔は最速で5分
・出品、販売管理
  商品情報を自動取得
・販売履歴、売上データ集計
・インスト―ル不用、ブラウザで完結
・30日間無料おためし有
・月額4,950円

スポンサーリンク
シェアする
バーチャルオフィスセレクション

コメント