格安バーチャルオフィス

広島の格安バーチャルオフィス比較7選!

広島・格安バーチャルオフィス比較記事 格安バーチャルオフィス

この記事では広島で登記利用におすすめの格安バーチャルオフィスを7社紹介し、最後比較結果を総評として紹介します。結論から言いますとバーチャルオフィス1はコスパの面ではNO.1であることが分かりまし。

広島のバーチャルオフィスでバーチャルオフィス1よりも安く同等のサービスを提供できる業者はありません。

広島におけるバーチャルオフィス業界の競争は東京や大阪ほど激戦ではないものの、ワンンターのような有名バーチャルオフィスも出店していることから、今後の需要増が見込まれる地域として注目していたところ、2023年に入りようやくkarigoも広島に出店しました。

広島は中国地方で最大の商業都市・工業都市であり、人口100万人を超える都市として最も栄えています。西日本は大阪・神戸・岡山から福岡までの地域で広島以外に経済活動が活発な地域が少なく、高齢化も進み限界集落の割合が多い事でも有名です。

その中で広島は四国にも比較的近く九州にも比較的近い経済の要衝として、また海に面した都市として造船業も盛んです。呉市に海上自衛隊の幹部候補生学校があるのは戦前から軍港があったことの名残のひとつです。

バーチャルオフィス1広島店

バーチャルオフィス1バーチャルオフィス1は2022年7月に業界に参入したばかりでバーチャルオフィス業界では新進気鋭の存在です。東京の渋谷と広島の2カ所で店舗展開し、月額880円で郵便転送サービスと登記利用が可能なサービスを提供するなど、競合他社がなかなかできない手厚い待遇で利用者を魅了してやみません。

渋谷では大手のGMOオフィスサポートやDMMバーチャルオフィスなど住所利用のみの格安プランを提供する業者に月額料金で敵わない面もありますが、登記利用を前提に検討するとバーチャルオフィス1の料金プランは圧倒的にコスパが良いことが分かります。

なお、広島においてはバーチャルオフィス1よりもコスパが良いバーチャルオフィスの事業者は今のところ存在しないため、ワンストップビジネスセンターなど知名度で上を行く業者を除くとバーチャルオフィス1を利用しない理由は無いと言えます。

広島でバーチャルオフィスを利用するなら特商法の表記・登記利用に関わらず『バーチャルオフィス1』を選んで間違いないでしょう。以下に料金プランを紹介しますが、より詳しい情報は【渋谷最安水準】880円で登記可能なバーチャルオフィス1の料金プランも合わせて読まれると参考になります。

【バーチャルオフィス1広島店】料金プラン

法人登記・住所利用法人登記・
住所利用+専用ポスト
入会金5,500円5,500円
短月契約の月額3,960円×
1年契約の月額880円3,520円
短月契約の月額3,960円×
郵便物の到着確認LINE通知LINE通知
郵便物の転送週1週1
転送費用実費負担のみ実費負担のみ
郵便物の直接受取11:00~16:0011:00~16:00
不在票の受取
不在票対応料金無料無料
24時間郵便受取ポスト×
来客対応
会議室の利用1,100円/1時間1,100円/1時間
入会審査有り有り
決済方法クレジットカードクレジットカード
利用できる住所渋谷店:東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8B
広島店:広島県広島市中区大手町1-1-20 相生橋ビル7階

 

物件の詳細とアクセス

  • バーチャルオフィス1 広島店

  住所:広島県広島市中区大手町1-1-20 相生橋ビル7階

  物件:相生橋ビル 鉄骨鉄筋コンクリート(SRC) 地上9階

 築年月:1987年3月

アクセス:原爆ドーム前駅徒歩2分、紙屋町西駅徒歩3分

ワンストップビジネスセンター広島店

ワンストップビジネスセンターワンストップビジネスセンター広島店は全国展開のワンストップビジネスセンターが運営する広島の店舗です。ワンストップビジネスセンターは全国展開といっても全ての都道府県に出店しているわけではなく、中国地方では広島だけですし、四国も香川県の高松しか出店していません。

西日本は大阪から福岡の間に大きな空白があるため、ワンストップビジネスセンターを始め格安バーチャルオフィスの事業展開を検討している業者は皆どこに出店すべきか頭を悩ませています。その意味では広島は岡山と並んで中国地方で最も経済が活発な地方なので、今後競争が激しくなる可能性も否定できません。

ただし、現状では東京・大阪・名古屋以外の地方都市と同様、それほどバーチャルオフィスを運営する業者は多くありません。そのなかで全国どの店舗を利用しても料金が一律であるワンストップビジネスセンターはkarigoと比べると親しみやすいと言えます。

ワンストップビジネスセンターについてより詳しく知りたい方は、ワンストップビジネスセンターの口コミ評判~料金プランを他社と比較も合わせて読まれると参考になります。

ワンストップビジネスセンターの料金プラン

エコノミービジネスプレミアム
初期費用10,780円
月額5,280円9,790円16,280円
一年契約割り1カ月分無料
最低契約期間半年
法人登記可能
口座開設可能
銀行紹介制度みずほ銀行青山支店、GMOあおぞらネット銀行
郵送物の転送可能
郵便物の転送頻度週に1回
郵便物の転送料金100gまでは無料、100gを越えると実費負担
会議室の利用1時間1,100円で6~8人部屋を利用可能
マイページ有り
来客対応可能
電話の転送不可03・050番に無料で転送
共有FAXの転送不可03・050番でPDFをメールで無料転送
電話の代行不可不可1コール220円

物件の詳細とアクセス

  • ワンストップビジネスセンター広島店

  住所:広島県広島市中区大手町1丁目1−26 大手町一番ビル 305

  物件:大手町一番ビル RC(鉄筋コンクリート) 地上12階

 築年月:1980年2月

アクセス:広島電鉄2系統 / 紙屋町西駅 徒歩3分

     広島電鉄2系統 / 原爆ドーム前駅 徒歩4分

karigo バーチャルオフィス広島・尾道

karigo『karigoバーチャルオフィス広島・尾道』はkarigoが2023年に出店した最新の店舗です。

広島に出店したことでkarigoの拠点は中国地方で岡山と広島の2カ所となりました。

広島は岡山よりも人口も経済規模も大きいので、karigoは広島で大きなシェアを獲得できることが予測されます。

肝心の料金プランはkarigoの全国平均と同水準の価格設定になっており、特商法の表記や登記利用など商用利用はWHITEプランの法人価格が適用されるので、月額5,500円からの利用となります。

なお、広島尾道店は届いた荷物を店舗で直接引き取ることができないので注意して下さい。

karigoバーチャルオフィス広島・尾道の料金プラン

WHITEBLUEORANGE
入会金5,500円11,000円19,800円
月額料金個人:3,300円
法人:5,500円
11,000円16,500円
住所貸し
荷物店舗受け取り×××
電話の転送××
電話の代行××

物件の詳細とアクセス

  • karigo広島・尾道

  住所:広島県尾道市美ノ郷町

  物件:非公開

 築年月:非公開

アクセス:山陽新幹線 新尾道駅より車で5分

アントレプラット広島

アントレプラット広島『アントレプラット広島』は広島市中区本通でシェアオフィス・バーチャルオフィスを運営する業者で、広島の格安バーチャルオフィスのなかではかなり立地の良い物件を所有しています。

シェアオフィスはプライベートとフリーに分かれており、さらにプライベートは【PRIVATE SEAT】と【PRIVATE MINI】に分かれています。

【PRIVATE SEAT】も【PRIVATE MINI】もそれぞれパーティションで区切られた席を利用する点は同じですが、【PRIVATE SEAT】のほうが隣としっかり区切られている点、プライベートが重視されるため料金は高くなります。

また、バーチャルオフィスプランは5種類に分かれており、個人事業主の開業届に利用できるだけのミニマムプランから会社を設立登記することが可能なスタンダードプラン(一般法人)まで、付帯されるサービスの量が多くなるにつれて月額料金は高くなります。

シェアオフィスの料金プラン

PRIVATE SEAT月額39,000円~45,000円
PRIVATE MINI月額31,000円
FREE SEAT月額27,000円

バーチャルオフィスの料金プラン

 ミニマムプランライトプラン
月額4,000円5,000円
入会金5,000円5,000円
特商法の表記×
郵便受取
郵便転送××
登記利用××
利用できる住所広島市中区本通7-29
アントレプラット広島 701
 スタンダードプラン
(個人事業主)
スタンダードプラン
(小規模法人)
スタンダードプラン
(一般法人)
月額6,000円7,000円8,500円
入会金6,000円8,000円9,000円
特商法の表記
郵便受取
郵便転送1,000円1,000円1,000円
登記利用×
利用できる住所広島市中区本通7-29 アイビービル7F

物件の詳細とアクセス

  • アントレプラット広島

  住所:〒730-0035 広島県広島市中区本通7−29

  物件:アイビービル 鉄骨鉄筋コンクリート(SRC) 地上8階 地下1階

 築年月:1992年03月

アクセス:本通駅徒歩2分

PlazaOffice広島住吉

プラザオフィス広島住吉『PlazaOffice広島住吉』は株式会社ライフアークスが運営するバーチャルオフィスです。バーチャルオフィスの他にも会議室の貸出も行っており、バーチャルオフィスの利用者と一般の利用者で料金が異なります。

バーチャルオフィスは3プラン用意されており、住所利用のみで特商法の表記に利用できるベーシックプランと登記利用して法人を設立できるスタンダードプラン・プレミアムプランに分かれます。スタンダードプランとプレミアムプランの違いは電話転送サービスとFAX転送サービスの有無になります。

PlazaOfficeの料金プラン

ベーシックプランスタンダードプランプレミアムプラン
入会金11,000円11,000円21,000円
保証金5,500円11,000円22,000円
月額5,500円11,000円22,000円
郵便転送
登記利用×
電話転送××
共有FAX転送×
専用FAX転送××

物件の詳細とアクセス

  • PlazaOffice広島住吉

  住所:広島市中区

  物件:非公開

 築年月:非公開

アクセス:広島市役所より徒歩2分

Share&Virtual Hiroshima(シェアアンドバーチャル広島)

シェアアンドバーチャル広島『Share&Virtual Hiroshima』は広島市内でコワーキングスペース・フリーデスク・バーチャルオフィスを平行運用している業者です。

特徴的なのは全てのプランで登記利用が可能なことで、フリーデスクの利用者でも登記して会社を設立することができるのは魅力的です。

多くのコワーキングスペースではスペース利用と住所利用は別扱いとなっている場合が多く、登記利用すると大幅に料金がアップすることも少なくありません。

その点、『Share&Virtual Hiroshima』では月額11,000円でフリーデスクを利用しながらで登記利用も可能なことから、高級バーチャルオフィスを利用するよりもかなりコスパが良いと言えます。

バーチャルオフィスの料金プラン

月額5,500円
登記利用
電話転送3,300円
打合せスペース550円/1時間
フリーデスク550円/1時間
FAXクラウドFAX利用

フリーデスクの料金プラン

月額11,000円
登記利用
電話転送3,300円
打合せスペース無制限利用
フリーデスク無制限利用
FAXクラウドFAX利用

コワーキングスペースの料金プラン

月額16,500円
登記利用
電話転送3,300円
打合せスペース無制限利用
専用デスク無制限利用
FAXクラウドFAX利用

物件の詳細とアクセス

  • Share&Virtual Hiroshima

  住所:〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀1−23 607号室

  物件:ヴェル八丁堀南館 SRC(鉄骨鉄筋コンクリート) 地上12階

 築年月:1979年6月

アクセス:広島電鉄9系統 / 女学院前駅 徒歩1分

     広島電鉄9系統 / 縮景園前駅 徒歩3分

fabbit広島駅前

fabbit広島駅前『fabbit広島駅前』は全国展開のレンタルオフィス・バーチャルオフィスfabbitが運営する広島の店舗です。fabbitは店舗によって料金プランが異なる他、店舗によってはキャンペーン価格を提示して月額料金を大幅に安く設定し、バーチャルオフィス会員を増やそうと積極的に取り組んでいます。

『fabbit広島駅前』は幸いキャンペーン対象の店舗なので、本来なら月額11,000円のところが月額3,980円で利用できます。ただし、fabbitでは多くの店舗で基本料金に住所利用以外のサービスが付帯されないのがほとんどのため、郵便転送や登記利用などは別料金となっていることが多く、『fabbit広島駅前』も月額基本料金とその他のサービスは別扱いとなります。

fabbitのバーチャルオフィスについて広島駅前以外の店舗の料金プランも知りたい方は、fabbitバーチャルオフィスの口コミと評判~料金プランを他社と比較も合わせて読まれると参考になります。

【fabbit広島駅前】料金プラン

初期費用22,000
月額11,000
キャンペーン月額3,980
登記11,000
郵便受取1,100
郵便転送1,980
専用FAX1,078
電話転送 1,188
電話代行5,500

物件の詳細とアクセス

  • fabbit広島駅前

  住所:広島県広島市南区京橋町1−7 1階・2階 アスティ広島京橋ビルディング

  物件:アスティ広島京橋ビルディング 鉄骨鉄筋コンクリート(SRC) 地上11階

 築年月:1994年4月

アクセス:稲荷町駅 徒歩3分、広島駅 徒歩5分

銀座その他・・・銀座、京橋、青山、広島、大阪本町、広島、博多駅前、アクロス福岡、計8店舗が同じ料金プランとなり間rj

広島でコスパNO.1のバーチャルオフィスは『バーチャルオフィス1』

以上、広島の住所を登記利用できる格安バーチャルオフィスを7社紹介しましたが、『バーチャルオフィス1』がいかに優れているか良く理解して頂けたかと思います。

ワンストップビジネスセンターやkarigoなど全国展開の有名バーチャルオフィスは知名度こそ高くて信頼できますが、料金設定は格安バーチャルオフィスの相場から判断すると割高です。

バーチャルオフィス1ところが『バーチャルオフィス1』は月額880円で週1回の郵便転送サービスが付帯されるだけでなく、基本料金に登記利用も含まれるため、実質月額880円だけで会社を設立するための条件を揃えています。

電話転送サービスも準備中ですが、他社の電話番号取得サービス(サブライン、03plus等々)を利用して代替することも可能です。渋谷では競合他社と激しい競争に晒されている『バーチャルオフィス1』ですが、広島でバーチャルオフィスの利用を検討されるなら、特商法の表記でも登記利用でも『バーチャルオフィス1』1択で間違いありません。

バーチャルオフィス1 公式サイト

最後に、広島に限らず中国地方のバーチャルオフィスを探されている方は、岡山で登記利用におすすめの格安バーチャルオフィス比較5選も合わせて読まれると参考になります。

また、中国地方に限らず全国から格安バーチャルオフィスを探したい方は、全国格安バーチャルオフィス最安プラン比較19選!住所のみ利用は安いだけ?を参考にされると良いでしょう。

GMOオフィスサポート

【初期費用無料】
月額料金3カ月分が今なら無料!
合計11カ所
銀座・渋谷・新宿
青山・秋葉原・横浜
名古屋・京都・梅田
博多・天神・神戸 
・転送なしプラン 660円
・月1転送プラン 1,650円 (月1転送+登記)
・隔週転送プラン 2,200円 (隔週転送+登記)
・週1転送プラン 2,750円 (週1転送+登記)

レゾナンス

全てのプランが3カ月無料!
・月額990円
 月1回転送プラン
 (住所利用+週1転送)
・月額1650円
 週1回転送プラン
 (週1転送+登記利用)
紹介コードで利用で入会金無料!
【Tcy-D】
銀座・新宿・渋谷・青山
浜松町・日本橋。横浜

DMMバーチャルオフィス

・ネットショップ支援プラン 月額660円
 住所利用+週1転送
・ライトプラン 月額1,650円
 支店登記専用プラン(転送無し)
・ビジネスプラン 月額2,530円~
 週1転送+登記利用
銀座・渋谷・名古屋・梅田・天神
5大都市の住所を格安で登記利用!
紹介コード【KHL967】利用で初月無料

METSオフィス

新宿3丁目・新宿御苑・赤羽
都内の住所が月額270円~!
自社所有物件だけのバーチャルオフィス

マカド!Amazonせどり管理ツール

Amazonせどり管理ツール
・自動価格設定
  24時間自動巡回
  価格改定の間隔は最速で5分
・出品、販売管理
  商品情報を自動取得
・販売履歴、売上データ集計
・インスト―ル不用、ブラウザで完結
・30日間無料おためし有
・月額4,950円

スポンサーリンク
シェアする
バーチャルオフィスセレクション

コメント